SSブログ

生まれ変わった FORDは

187367566_1344091175984525_2823070358238490065_n.jpg
205704225_3983138481771606_2642787365077523635_n.jpg203201707_3983138478438273_2814564832869632052_n.jpg
昨年来 不調なFORD3000 インジェクションOHを成し遂げて と言っても 仕組みは ブランジャーと ガバナしかないんですよね 皆さんあまりやられないだけなんでしょうけど
 まるで 新車のようなエンジンに生まれ変わり スムーズに 高回転まで吹き上がり おー すごい!!
 そんな状態になったわけでした
 そうなると くたびれた外観 サビが目立つ ボンネットなどなど 塗装も 半世紀をかけて 焼けてくすんでいたのを 全塗装かな で FORDブルー 入手して 塗装しました   何か物足りないので 横の白ラインも 奇麗に塗装して デカールに シェルビーコブラ427 と入れました
 当時の少年たちのあこがれ 洒落ですけど
化粧直しに 整備 人前に出したいFORDになりました
 作業も むっちゃ 好調にこなしてくれて 良い感じです

 手始めは 遠方まで自走して カルチの研修に 引っ張り出しました

つぎは 若手が 四苦八苦する畑に サブソイラー(心土破砕) ロータリー耕起整地 カルチ培土機で畝立てに 貸し出しました

 以前のくたびれFORD なら 出かけてないでしょうね 歴史に「もし」は ないですけど・・・
  今の状態なら 近隣農家の人に 見てもらいたいです シェビーコブラ427 外観と インジェクションOH この雄姿

 結果が生み出した そのまた結果は 良い伝搬となり 二つの素敵な畑を生み出して行くでしょう オペレーターも 二人育成され さらに伝搬が・・・
 正の連鎖とは こういうことでしょうかね
nice!(0)  コメント(0) 

家電を分解

KIMG1499.jpg
KIMG1500_3.jpg
子供のころ 廃棄する洗濯機を分解して モーターや ベルトの仕組みを面白く思った物でした 小学校1年ぐらいの時でしょう
 今でも機械ものは 仕組みが面白く 設計した人の考え方とかがわかるように 相手の手の内が見える そんな面白さも ありますね
 先日 お母さんたちが 身体によい食料品を扱うお店をオープンさせる ということで 応援することになりました
 野菜の納品をするのですが
 冷蔵庫が必要とのこと そういえば うちの事務所に 300リッタークラスの冷蔵庫があり 10年以上使ってないのが ありました
 最後のほうは 冷えが悪くて ダメかな 状態
 引っ張り出して 洗浄かけて 取り合えずきれいにしました
10年ぶりに電源を入れて しばらく放置 やはり冷えません
 まずは冷凍機をチェック 背面をあけて 冷凍機を見ると 霜が付いてます ということは ガスは 抜けていない  冷凍機は レシプロ型ではなく ロータリー型が付いてます なんとコンパクトな仕組みでしょう
 よく見ると 冷却ファンが まわってません これかあ と 固着解除 奇麗に回りました
 しばし放置 温度計を入れて 庫内温度測定ですが 冷えてません

 今度は 内部の 熱交換器周りを分解 此処にも 庫内冷却ファンがありますが さびついていたのか まわっていません
 固着解除 奇麗に回りました
 もう一度 電源入れて 冷却しました 温度調整 最強  冷凍室 冷蔵室ともに 冷えすぎ状態まで 戻りました
 割と仕組みが簡単な 家庭用冷蔵庫 素人メンテでも 十分対応できますね
 これから何年働くのか 見ものですが 壊れるところがない!! 配管 コンプレッサー 熱交換器 ファン ドア パッキン 経年劣化なさそうだし  我が国の家電製造技術 レベルの高さを垣間見ましたね

nice!(0)  コメント(0) 

オモロー 家庭用プランター

KIMG1501.jpg


娘が ミニトマトをプランターで 育てたいと聞いたので 苗を買えば と思ったのだけれど
 うちにあるじゃあないか 余すほど 脇芽もおっきのがあるし  買うことはない と思い  今年は作業進捗もよくて 時間も取れそうなので じゃあ作りますか と
 しかーし 自然栽培農法家としては 何か違和感が・・・

 目の前で自然界の営みが理解できるものを というイメージが 湧いて

作りました 小さなプランターに

① ミニトマト  なす科
② きゅうり 四葉(スーヨー) ウリ科
③ 稲 (ハッピーヒル) イネ科
④ 黒豆 黒千石 マメ科
⑤ 青じそ シソ科
⑥ マリーゴールド  キク科
⑦ ナスタチウム ノウゼンハレン科
⑧ ネギ ユリ科

これだけ植えました
しかも 無肥料で 小さな土にひしめき合って  すべて違う科 共存して 微生物の華やかな 根圏共存が展開されます 極超過密の フローラを 形成してもらうのに シアノバクテリアを 導入!!

 とゆー事は 全てが 立派に育つ!!

きゅうりと ミニトマトの 手立てをどうするんだ?? なんてことは問題外 伸びるままに 伸ばせば 誘引するも ディスプレイっぽく 茂らすのも アレンジが楽しめて 最高ですな
 どうですか?? ご家庭に いくつか 置いてみては!!

nice!(0)  コメント(0) 

夏至前作業が・・・

KIMG1473.jpgKIMG1469.jpg

KIMG1466.jpg

KIMG1419.jpg

KIMG1489.jpg


四月末に 開耕 してから 夏至まで 約6週間が やぶ田ファームの 農繁期です
はたけ整地 畝立て 蒔きつけ植え付け と言っても 有機栽培ほどの作業量はなく 週10時間程度 6週間なので 60時間ぐらいですね
 以降 週6時間程度 あとは 現業以外の仕事 というか 地域ご奉仕 販売 加工 いろんな組織の仕事 出張 などなど  播種を反復で 8月中盤まで 最後に ハウスの越冬葉物野菜を 九月末に 撒いて終わりです
 明日が夏至ですが 昨日 おおむね 現業終わりました 今までで最高の進捗だったでしょう
 トレーラー製作や トラクターメンテ塗装などなど 余計な仕事 ずいぶんとしましたけど 天候にも恵まれて おかげさまで 良い進捗でした
 昨日は 豆と トウモロコシの混植 のまき直しで 圃場整備を手で千メーター 6時間ほど 蒔きつけも手で4時間 機械でやれば 半時間程度の仕事ですけど・・・ 身体もつかわにゃ と
 途中 収穫と出荷をして 戻って サツマイモの定植 菌液300リッターくみ上げと 散布で 日暮れました 仕事したー って感じでしたけど   今日は 予報通りの雨  さつまいもと キャベツ類 菌液て撒きを 補足して  晴れて自由の身に なりますね 押してる作業がない  なんと嬉しい事でしょう 有機だと 除草作業に追われて 息つく暇もなくでしたが・・・ ありがとう 自然栽培 ですね

nice!(0)  コメント(0) 

麦わら帽子 2021年6月16日 

KIMG1469.jpg
KIMG1466.jpg
オープニング
古い機械を使うこと
ほうれん草と種
有機JASを持つことは
農水省が有機を25%にすると
ロビンエンジンが
エンディング

オンデマンドはこちら
出だしの口上を 次回から 少しひねって
私達は目の前にあるほんの些細な出来事に目を奪われて多くの不幸を生み出していることにさえ気が付きません
 木を見ずして森を観れば有るのは幸せだった 花は紅柳は緑



nice!(0)  コメント(0) 

月一回のバラエティー番組も

 195265235_2313319872136120_2860290678829530446_n.jpg
二十数年前に出会った素敵なお姉さま 不思議なご縁で 月一回のバラエティー番組をやることになりました
 当初は 30分番組として スタートしましたが 75分番組へと成長して 試行錯誤しながら 構成書いてます
 毎月第一月曜日午後三時半から75分  今回は 新人ミキサーさんが登場して 三人合わせて 年齢199歳に成長 お姉さん月末に 75歳になるので 祝 三人合計200歳
 ご長寿番組になりますね
 お暇な時にながら 聴き のばんぐみですね

 オンデマンド


nice!(0)  コメント(0) 

芒種から 夏至へ

KIMG1468.jpg

現在の様子
農法の完成をあらためて実感してます
春の早い時期 四月1日 播種の 路地葉物 ほぼ失敗で 塔立ち
二回目 20日 まあ何とかですが その中でも ほうれん草が群を抜いてます
 それ以前に 窒素供給してないので ほうれん草でも 生食安全 まるで 市販品とは違う状態に育ちます
 一番うれしいのが 草との共生 除草作業無しで ほうれん草栽培が可能 ほかの作物でも同じだけど   過去 有機栽培時代では 除草で リタイヤ経験があるので この部分は 特筆して 強調したいですね
nice!(0)  コメント(0) 

麦わら帽子2020年6月2日

189560423_1344091349317841_2224738999250523439_n.jpg

オープニング
冠水チューブ設置は??
トラクター研修 1
トラクター研修2
トラクター研修3
菌の世界
エンディング

オンデマンド

nice!(0)  コメント(0)