SSブログ

発根 一番目 2019

発根 一番目 2019

KIMG0376.JPG

例年だと2月20日 播種日です 芽出しを家でやったり 苗床でやったり 外気温を見ながら チョイスします

今年は 急激に気温上昇があって 苗床でも可能 と判断したので 整備をシて 熱線 に通電して 地温を確保して開始です

20日は曇天で 地温上昇が緩やかだったので 翌日大安の21日 に開始しました

開始と言っても トマト ハウス一棟分 ミニトマト ハウス25% 混植用のキャベツと ケールです トレーにして 13まい程度 大したことないですね 全体でも二千株ぐらい

育苗でも 堆肥や 肥やしなど 使わずやっていますが 通常だと 窒素適量入れて 苗半作 と言われるぐらい しっかり育てるのですが うちでは 何もなし 其処にあった土を振るって詰めるだけ 覆土もおなじ トマトなどは 結果 まるで同じ様に思います  菌液の散布をシていると 苗が伸び切っても 倒れないんですよ しっかりと 立っています 例年は鉢上げせずに 伸び切って 花芽がついた頃 定植してますけど 今年は 鉢上げをシてみようかと 思案中です


冬でも畑が凍らない技術 菌液の結界技術 などを 取り入れて さて 今年の変化は 如何にありや と 楽しみです

地温雰囲気温度のデーターを見ながら ハウスの温度管理ですが この時期は 目が離せませんね  麹お起こしも 72時間 温度管理で 目が話せませんけど

子供を育てるのと同じでしょうかねえ 乳飲み子状態です

福島の伊達農場でも 計画遂行に向けて 現地入りされた 自然野菜協会の方が 菌の培養準備など 今日からやられる様子 すべてがうまくゆくように 祈ります

hashumae.jpg
nice!(0)  コメント(0)