SSブログ

菌とのお付き合い 2019 其の壱拾 あ放線菌だった

菌とのお付き合い 2019 其の壱拾 あ放線菌だった

housenkin.jpg


私が現在の愛國町に来たきっかけですが 向かいの亡くなられたお母様 ムラサキツツジを二万本 栽培されておられました
 3月にご逝去されて ツツジを廃棄します ということでしたが もったいないので 地域活性委員会で 活用することに その植え替え作業要員で 市役所からの派遣で 行きました
 終わってから ゴクロウサン会の ジンギスカン お呼ばれになり 自己紹介をすると アホカ?? 農業やるだと 金はあるのか 一億やな 何 ない あ 無理 帰れ大阪 と言われました
 小学生二人いると言ったら 明日から此処に住め と言われて 面倒見たろ となったのですが 住める家がなかったので 流れ 後日 空いたハウスを使わんか と 真鍋さんが来られて 縁ができました
 向かいのお母様 ご兄弟が 結核を患われ 御本人も  ストレプトマイシンで 助かった方と ご親戚の方から お聞きしました
 それがなにか?? ですが 私の祖父 戦前の理化学研究所に居て 研究所の財源を得るための ストレプトマイシン 製造プロジェクト 担当張本人でした
 合衆国の特許に抵触せず 我が国独自の製法で 製造をして 財を成したそうです それで 多くの研究ができたということですね
 そのストマイ なんで?? ですが 原料が 放線菌 なんですと
ペニシリンは 青カビ ストマイは 放線菌  じいさまの 博士号はコウジカビの酸 学士院賞も 糸状菌 微生物だったと記憶してますし
稲の馬鹿苗病から ジベレリン これも 菌が関係 菌菌菌菌  今現在も 私は セアノバクテリア 培養しまくり で 多くの問題を克服してますし 趣味の領域ですが かれこれ 五百キロ以上 味噌作りで 麹の培養やってますし 
福島でも 菌で なんとか復興を遂げようとしてるし
土壌改良も 菌で・・・オモロイですな

nice!(0)  コメント(0)